今日は水の日…そういえば、あの日は?日中の気温が上がり、春用に購入していたジャケットを着る機会が増え外に出るのが楽しいダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。3月22日(つまり今日)は“水の日”だそうです。毎朝観ているニュース番組では、蛇口に“蛇”という漢字を使用している理由について話していました。というのはさておき、昨年11月に“本の日”について記事を書きましたが、1月の新文化(出版関連の専門新聞)に報告が上がっていましたので紹介します。『イベントを実施した14法人では、同0.7%増と前年を上回った。なかには同30%を超える伸びを示した会員法人もあったという』(参照 https://www.shinbunka.co.jp/news2019/01/190115...22Mar2019一社内行事
メンテナンス部門について紹介します3月に入り、会社説明会や面接が始まり学生と対話する時間が増えてきました。ダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。先日面接で(・Α・){“社会人”にどのようなイメージを持っていますか?)と聞いたところ、「サバイバル」というキーワードを学生からもらいました。イメージしているサバイバル感があるかはわかりませんが、最近の社内をお届けします。昨年の25日に記載した新社屋の進捗ですが、今週末、ついにお引越しです!!(主に技術職社員が移動します)14Mar2019
人生は先入観との戦いである少し更新に日が開いてしまいました。その間にダイワハイテックスは期が変わり42期に入りました。今期も変わらず、広報として採用活動として矢内(やない)もブログを更新したいと思います。今回は最近購入して面白かった本を紹介したいと思います。科学史ひらめき図鑑 世界を変えた科学者70人のブレイクスルー/なつめ社(出版)14Feb2019
社会貢献・仕事への貢献2019年に実現したい夢として“天体・露・霜の撮影“を先日社内の朝礼で発表しました。ダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。(綺麗に撮れたらここで自慢しますね 笑)今回は当社の社会貢献の取り組みについて紹介したいと思います。取り組みの一つに会社見学の実施があり、本当に年がら年中受け入れをしております。実際、昨年4月から1月現在までに、13件の学校や企業さまにお越しいただき、その参加人数はなんと…94名!就職活動やインターンシップを理由に来社した就職活動生を含めたら、140名ほどになると思います。見学内容はお越しになる学校・企業さまごとにアレンジを加え、毎回違う内容で実施。時には、見学者のみなさんにドライバーを使い機械を開けて...25Jan2019
41期ラストラン冬期休暇をエヴァンゲリオンに捧げて過ごしておりました、ダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。12月29日から1月6日までのやや長めの冬期休暇が明け、2019年の営業が始まりました。ダイワハイテックスは期の変わりが2月なので、今月は決算月であり、年末から引き続き各部署バタバタとしております。(私も販促物の制作で、人事の業務が滞りがちに...自分がもう1人欲しい...)10Jan2019
130の目標生まれも、育ちも、今の住まいもマンションで庭と縁のない生活をしていますダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。さて、今日は2018年最終営業日です。....自社ビルの大掃除が行われています!!もちろん、大阪支店も同様に大掃除!!普段から毎朝社員総出で掃除は行っていますが、今日は角という角、隙間という隙間、荒れやすい棚の中...未知との遭遇である引き出しの中。などなどやり始めたらキリのない所をトコトン攻めて掃除をしています。私はというと....オフィスフロアバルコニーの芝生コーナーの雑草狩り!!冒頭の通り、庭とは縁遠い生活をしているからこそ、“引っこ抜く”ことに面白さを感じます。28Dec2018
理想の空間を社員で創る年内の営業日が残すところあと4日になり、仕事が収まるのか内心ソワソワしているダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。先日東京本社で、若手技術職社員が会議室へLANケーブルを引く作業をしておりました。下準備や掛け声等で手際が良く、お客様先でもきっと同様に出来ているんだろうなと安心しました。25Dec2018
社会人、全力の創造先日我が家にて、後輩・同期・先輩5人で夜中までボードゲームで遊び倒したダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。突然ですが、このブログに行きついたそこのあなた。普段どのように自己啓発していますか?.....本かな.....WEBマガジンかな.....WEBセミナーかな.....資格取得の机上の勉強かなうんうん。さまざまな方法がありますよね。ということで、今回は採用担当矢内はどのように自己啓発しているのかまた、それをどのように活かしているのか、一例を紹介しようと思います。自分に必要だと思う知識を得るためならば、就業時間内でも外部のセミナーを受講することを推奨しているダイワハイテックス。(・~・){若手育成で良い手法ないかなぁ~....14Dec2018
レベルUPには、実践が一番!先週、有給をもらい大阪旅行してきました。ダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。さて、今回は当社の教育手段のひとつ....USJ...ちがう。OJTについて書きます!(OJT...On-the-Job Training:業務を通して上司や先輩社員が部下の指導を行う、社員育成のための教育訓練)紹介をする部門は、店舗支援事業部お客様相談係コンビニ部門です。テープショットや防犯システムを商材としている部門です。主人公は入社2年目お客様相談係の布川。関西出身で、入社1年目は大阪支店に在席していましたが、今期より東京本社へ異動。日々、関東圏のコンビニ様に飛び込んでいます。武器は端正整ったフェイスと、落ち着いた言葉運び。その主人公を支え...04Dec2018
猫の手も借りたい!....貸しましょう!ファミリーマートさんで販売している厚切りチョコケーキがお気に入りのダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。今回はお客様相談係が行う仕事の一部を紹介します!年末に向けて各県の書店さんへのご挨拶と点検で忙しい日々ですが、若手2名が先日、ダイワハイテックスならではの仕事をしてきました。11月19日・20日には、 TSUTAYAブックストア相鉄ライフ三ツ境店さま11月21日・22日には、TSUTAYA BOOKSTORE新山下店さま計4日間、入社2年目の飯島と新入社員の白井ペアは、"猫の手包装応援"に向かいました。.....はて?..........ねこのてほうそうおうえん?(・∀・)<説明しよう!猫の手包装応援とは、新規開店...28Nov2018
76%手の乾燥が気になる季節になり、日々ささくれと戦っているダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)でございます。(オススメのハンドクリームやオイルがありましたらぜひ教えてください。)たまには採用担当らしい記事を挙げようと思います。さて、“76%”とは、ダイワハイテックスの何を表す数字だと思いますか?...男性社員の割合?...残念それは67%!...20代社員の割合?...残念それは32%!正解は、“新卒入社社員の定着率”です。2005年から新卒採用を始め、13年間で54名の新入社員を迎え入れました。社員それぞれの生活スタイルやキャリアデザインの変化があり、多少の流出はありましたが、現在の在籍人数は41名です。つまり、41/54×10...16Nov2018
コミックシュリンカーがアニメに?!本屋さんに行くとだいたい5000円ぐらいは買ってしまうダイワハイテックス採用担当の矢内(やない)です。(最近は奥田英朗さんのガールを読んでいます。)当社の主力製品が、この秋放送中のアニメにチラッと映っているのをご存知ですか?まずは、こちらの動画をご覧ください。10Nov2018